神仏に関すること

縁切り神社の効果とリスクについて

縁を切りたい人のスポットとして有名な縁切り神社縁を切るのは人に対してとは限りませんが、その効果は本当にあるのか危険といわれるリスクがあるのかなど説明していきたいと思います。

 

はじめに

縁切り神社というと、人間の悪縁だけでなく悪い習慣や悪癖など様々な縁を切る神社として有名です。

 

関西で有名な縁切り神社でいうと京都の安井金比羅宮関東で有名な縁切り神社では縁切榎(えんきりえのき)でしょうか。。。

 

縁切り神社も色々とあるようですが、上記が有名といったところです。

 

SNS上には願いが叶ったなどといった書き込みも散見できますが、実際のところ願いが叶うのか?叶った後にリスクはないのか?などを説明していきたいと思います。

 

縁切り神社で願えば悪縁は切れる?

現実的なことからお伝えしますと、縁切り神社は御祭神が願いを叶えてくれるというよりも参拝に来られた人々の念が作用しているといったほうが正解です。

 

だいたい、このような神社には結界が張られていて人の念も溜まりやすいので、参拝したときの雰囲気は爽やかなイメージではないように感じます。

 

参拝に行かれた人はご存知だと思いますが、願い事が書かれた絵馬を見ているだけでも異様なものが多いことに気付くことでしょう。

 

神様の御利益だけをピックアップしましたら、多少の違いはあっても何処の神社も同じようなものです。

 

むしろ縁切り神社だけが突出して願いを叶えてくれるとすれば、恐ろしい神様であるといって過言ではなくなるのです。

 

因縁因果は自分自身で報いを受け解決することが基本であり、他力本願による祈願は神仏とて本意ということはありません。

 

縁(悪縁や悪癖などすべての縁)を切ることを祈願するというのは、如何なるものも自分の努力があってどうしようもない時に最終的にお願いするという形です。

 

どちらかといえば、様々な強い念が渦巻いている所に清浄な神様が居られる方が違和感を覚えるというものです。

 

一般的にハイリスク・ハイリターンといった言葉を聞いたことがあると思いますが、高利益や高確率というものは危険度も高くなるといったものです。

 

こうしたことは世の常であって、神様だけは別という都合の良いものでもありません。

 

もちろん神様と呼ばれる存在の中には、ハンパな気持ちで関わらない方がよい存在がおられることも現実としてありますが。。。

 

縁切り神社で悪縁は切れるか否かといえば、一般的な神社より効果はあると感じます。

 

しかし先ほども申しましたように、人によってはリスクを伴う可能性が他の神社よりも高くなることを頭の片隅にでも入れておいた方が良いでしょう。

 

縁切り神社に逆縁切りして起きた悲劇

これは数年前に現実に起きた話です。

 

ある家庭をもった男性が不倫をしていました。

 

その男性は最初から遊び目的で女性と不倫関係になりましたが、女性が本気になってしまい家族にバレることを恐れて別れ話を切り出しました。

 

すると、女性は諦めきれずに縁切り神社に祈願に行ったそうですが、ほかにも他所で祈願はしていたと聞いています。

 

その内容はというと。。。「男性が奥さん別れて私と一緒になる・・・」といったものだったようです。

 

それを不倫していた女性から聞きつけた男性は、女性が祈願しにいった縁切り神社に行って不倫していた女性の願いを下し不倫が事もなく解消するように願ったと聞きました。

 

それから1か月も経たないうちに、男性は家族と暮らす家の中で家族が買い物中に首を吊って死んでいました。

 

検視の結果は自殺でした。

 

偶然のタイミングとはいえ、自死するような悩みは何も抱えていなかったようです。

 

このように縁切り神社には願いが叶う反面に、マイナスに働くと恐ろしい要素を持ち合わせていることがお分かり頂けたと思います。

 

縁切り神社の参拝のリスク

縁切り神社に関するSNSで見かける祈願が叶った喜びの声も多く書かれていますが、根本はどのような流れで叶ったかということも問題になるかもしれません。。

 

少し事例的なものをあげようと思います。

 

◇お酒がやめられますように。。。重病になりお酒が飲めなくなった。

 

◇貧しさから脱出できますように。。。親や身内の不幸による遺産相続。

 

◇不倫相手と別れますように。。。相手ではなくパートナーの死亡

 

このように、縁切り祈願が違う形で叶うことも無きにしも非ずです。

 

一般的な祈願でも大金が入るようなお願いをして叶ったかと思いきや、自己破産の末路を辿ることなんてことも作り話ではなく現実にあります。

 

要するに他力本願は楽して叶えられるものではなく、その先にある祈願者の人生への教訓を得られるかが私たちより次元の高い存在の願いだったりするのです。

 

さいごに

今回は、縁切り神社について書いてみました。

 

これをお読みの人の中に縁切り神社にお願いする人もいるかもしれないので付け加えますと、祈願する場合はなるべく具体的に願い事を伝えた方が賢明です。

 

曖昧に手段をお任せすることは、良くない叶い方にもなりかねないからです。

 

安井金比羅宮に行ったことはありますが、たしか清水寺の参道入口の反対側近くにあるので割とわかりやすいところに位置しています。

 

 

それでは、この辺で終わります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。<(_ _)>

こちらのバナーをクリックしてくださると、管理者の励みになります。


にほんブログ村


スピリチュアルランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください