除霊・浄霊関連

土地のお祓いや除霊のこと

不運が続いたり何らかの霊障が起きるような土地というものについて、土地のお祓い除霊をした方が良いのか費用的な部分など参考になるものを説明させていただきます。

 

はじめに

土地のお祓いや除霊の費用について、ネット検索をすることがあり除霊などで高額な請求をしているものがあることを目にする機会がありました。

 

先に申しておきますと、土地のお祓いや除霊も家人が亡くなったり原因不明の病やケガなどが続くような余程のケースを除いて費用が高額になることはありません。

 

ごく稀に費用が高額になることがあるのかというと、家人の不運や不幸が酷すぎる場合に霊障として霊能者や請け負った関係者が家人と同様のものを被る(霊障を受ける)可能性があるからです。

 

しかし、現実にはこのようなことに該当することの方が稀であり、偶然に重なったことを土地の問題にしているだけだったりするのです。

 

土地に問題があると感じたら。。。

引越ししてからとか土地を受け継いでから不運や不幸が続く場合に、どうしても気になる場合に先ずどうするのが良いのかお伝えします。

 

霊能者や霊媒師なるものなどに相談や依頼をせずに、地域の神社(氏神様)に相談してお祓いをしてもらうのが先決です。

 

すれば土地の大きさにもよりますが、料金的にも約3万円~約10万円以内で済むことが殆どです。

 

普通の大きさであれば、上記の最低金額近くで収まると思います。

 

なぜ、地域の神社(氏神様)にお願いするのかといいますと、その地域を守ってくれている神様であることが大前提だからです。

 

あと。。。神社の神教(神職)は、お祓いに強い儀式が出来るということがあります。

 

だいたいのケースは、こうした神社のお祓いで収まります。

 

神社でお祓いしても改善されない時

その土地がいわく付き、もしくは家人の行ないに問題があるときにネットなどを検索すると思いますが、ネットに出ているような霊能者や祈祷師に依頼することは基本的に避けた方が賢明です。

 

なぜならば、霊的な対処(除霊など)は商売として宣伝するものに、大した能力が見込めない世界であるということです。

 

では、どうすれば良いのか?

 

友人や知人から評判の良い霊能者や祈祷師を紹介知ってもらう。

 

どうしても、そのあたりに情報がなければ根気よく霊的な対処を宣伝していない霊能者を探すことでしょうか。

 

念のため、当ブログの管理者は基本的に霊的な対処全般を受付けていません。

 

霊能者のお祓いや除霊費用

土地のお祓いや除霊で霊能者や祈祷師にお願いすることはないと思いますが、稀に高額な費用を払われている人がいるようなので参考までにお伝えします。

 

土地の除霊も他の除霊も基本的に金額は変わりません。

 

前述しましたが、ごく稀に霊障などが酷いケースといったものも無きにしも非ずですが、このような場合はネットに出ているような霊能者ではまず無理です。

 

霊能者擬きやニセモノ霊能者ほど料金が高額というのも、ほぼ間違いありません。

 

こうした霊能力も霊視は出来ても、除霊などの霊的な対処はまったく別物です。

 

霊が視えるイコール万能な霊能力と勘違いしている人が多く存在しますが、それは完全な誤りで霊視は持ち合わせた天性の視力のようなものでしかありません。

 

もちろん、霊視ができて霊的な対処が出来ることに越したことはありません。

 

除霊などの霊的な対処は霊視のようなものは然程(さほど)関係なく、気や念力を通して神仏などと融合(ゆうごう=重なり合って)して対処を施すものです。

 

もっと簡単にいえば、神仏や次元の高い存在のチカラを借りるのです。

 

つまり神仏などの御力を借りるとなれば、前世からの功徳を得たものや神仏から認められないとチカラは使えません。

 

故に、料金なども必然として良心的なものになっていきます。

 

さいごに

土地に何か問題があると感じる人の何か参考になれば幸いです。

 

こうした霊的なものについての見解は様々なものがあると思いますが、とにかくシンプルに人間らしく普通に考えれば良いと思います。

 

自分や家族の行ないが目に余るものでなければ、因縁因果もそれほど大変な報いにもなりませんし、先祖云々の行ないが原因といっても個人で鎮めることも不可能ではありません。

 

それでは、この辺で終わります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。<(_ _)>

こちらのバナーをクリックしてくださると、管理者の励みになります。


にほんブログ村


スピリチュアルランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください