霊能者・霊能力など

スピリチュアルをしている人の選び方

最近スピリチュアルなことが流行っていますが、スピリチュアルなサイトやカウンセリングや本など氾濫していて、どのスピリチュアルを選んでいいか迷ってしまいますよね。そこで、あなたが幸せに近づけるスピリチュアルをされている人の選び方、また参考にしても鵜呑みにしない方がいいニセモノについても書いていきたいと思います。

 

スピリチュアルにはニセモノが多く存在する

 

ちび子
ちび子
ちび子もスピリチュアルに興味あるんだけど、みんなスゴイ人ばかりじゃないの?

 

イトケン
イトケン
そうだね、多くの人はコピーでやっているみたいだね。

 

ちび子
ちび子
コピーでも間違ってなければいいと思うんだけど、何か問題ある?

 

イトケン
イトケン
みんなが同じようなこと書いてたりするんだけど、それって誰かのものをコピーしている可能性が高いと思うんだ。でも、それが間違っていても実際に体験していない人が多いから間違った情報が常識みたいになるんだ。すると、それを読んだ人が間違ったまま解釈してしまって通説になったりするんだ。

 

ここで注意していただきたいのは、世の中と同じで影響力のある人(インフルエンサーのような人)の発した言葉や文字は反対意見があっても多くの人が信じるもので、その人の真似をしてほかの人が発信すれば、どんどんみんなが同じようなことをいっているから真実として通説になります。

スピリチュアルに関する本やネットの情報などは多数ありますし、正直なところネットの情報を集めれば今日からスピリチュアルブログに関するものを始めることも可能だと思います。

実際にブログを見てもそうですが、○○様(神様・仏様・天使・守護霊・眷属など)と会話が出来るという人が後を絶ちません。そのなかには本物と思われる人もいるようですが私の見るかぎり9割はニセモノのようです。

私のブログでは再三出てきますが、注目を浴びて広告・鑑定・グッズ販売などの金儲けにつなげるやり方が多いのもニセモノスピリチュアルをしている人の特徴で、本当に霊的な真理を知っていれば情報を提供して役に立つことが対価だということが理解できるはずです。

ただし、たまに問い合わせのなかに「書籍などを出している人も怪しいのでは」というご質問を頂きますが、本などの書籍はネットをしない人や偶然手にする人のためには必要なものなので、そのあたりは十分問題ないです。

一番伝えたいのは、どちらでもいいことを発信するのならまだいいのですが家族や大切な人を亡くしたりしている人に対して間違った情報が氾濫すると、それを読んだ多くの遺族が悩み悲しみに触れることになってしまうことです。

そのようなことがあるので、これを読んで頂いて知って頂きたいのです。

私からしましたら除霊にファブリーズなどと適当なことを書いていましたら、どちらでもいいことで笑える程度です。

巷で流行っているスピリチュアルですが、できれば信じて人生を好転させたり指針にしていきたいものですよね。知らないことを教えてもらういい機会でもあって、失敗せずに良きスピリチュアルに巡り合えるお手伝いになればと思います。

スピリチュアルをする人の中には特殊な能力がなくても学校や本などを読むだけで、それなりに能力があるようにふるまえてしまう世界でもあります。

見えない世界であるがゆえに未知な部分も多く、いいこと言われたり書かれたりしていると、つい信じ込みやすいのもスピリチュアルの特徴ともいえます。

横並びに同じようなことを言っていたり同じような体験談があるからこそ、本物の判断がつかないのではないかと思います。

ただニセモノでもいいこと発信したり発言してる部分には、そこは吸収してもOKですし何ら問題もないことです。が、しかしそれだけならプラスになりますが‥(;’∀’)

やはりスピリチュアルをしているものには分かる感覚があるので、これから説明していきたいと思います。

 

霊能力があるから本物とは限らない

 

ちび子
ちび子
霊能力があったら当たるし、みんな本物じゃないの?

 

イトケン
イトケン
たしかに霊能力があれば当たるんだけど、いくつか当たると本物と思ってすべて信じてしまうことが怖いことなんだ。

 

ちび子
ちび子
だって当たるなら本物やん。なんで信じたらいけないの?

 

イトケン
イトケン
それはね、よく視える人であっても何かのチカラを借りることがあるんだよ。たとえば浮かんでくる数字や文字のようなものだったりね。

 

イトケン
イトケン
そんなことより、霊能力や占いといったものは最終的には鵜呑みにするより自分で判断して参考にするほうがベストなんだ。

 

ちび子
ちび子
ちび子は、すべて信じて言われた通りにしそうだな~。

 

イトケン
イトケン
自分の人生でだから霊能者の言うことを信じても深入りすることなく、人生の主役は自分でしかないのだと意識して欲しいんだよ。

 

霊能力者やヒーラーと呼ばれる人の中には、低級霊や動物霊に取り憑かれてしまった能力を行使している人が多くいるようです。当然そのような人は霊能力があって当たる部分があるのですが、気がつけば変な方向や嫌な思いをすることもあります。

では本物の高級霊のチカラを借りてする行使する場合と何が違うのでしょう?

簡単に説明しますと正確さに欠けるということが一番の違いです。とはいえ低級霊であろうが動物霊であろうが人間の将来を見ることはできます。ひとつには低級霊や動物霊が真剣にプラスを語ってくれると思いますか?要は自分しか知らない当たったことを言って信じ込ませながら悪い方向に導いていこうとするのが、この者たちの本来の姿ということです。

だから素人の目から、どの人が本物なのかどうか分からなくて当然といえば当然です。

では、そのようなスピリチュアルをしている霊能力者やヒーラーを信じこむとどうなるか説明していきます。

 

ニセモノ霊能力者やヒーラーを信じてしまうと‥

 

ずばり最終的には後悔します。

最初に自分や家族しか知らないことを言い当てられると、ほとんどの人が信じ切ってその霊能者を頼るようになることが考えられます。

しかし霊能者のなかには本当の能力があるけども精度の悪いものがいて、すべてが正確とは限らないばかりか依頼者と上下関係を作ったり利用したりするものまでいます。

一番わかりやすい被害としては多額の金銭が財布から出ていくことでしょうか‥。お金だけならまだいいのですが、知らずに思考や生活が間違った方向にいくのは避けたいものです。

霊能力で当てられたり普段はいいこと言ったり発信してるので見破りにくいと思います。

無意識に低級霊や動物霊に関わっているようなスピリチュアルをしている霊能者自身も気が付かないまま、意識は我欲に操作されてしまうのでお金儲けに走りやすくなっていく特長があります。

 

スピリチュアルをしている人の見分け方

 

決して自分の体験だけがすべてではないですが、自分の知識と照らし合わせることが出来る部分で判断できるようになりましたので参考にして欲しいと思います。

では、まず本物かニセモノか疑って欲しい見分け方について・・・良い例と悪い例にわかりやすく分けてみました。あくまで参考程度に個々で判断して下さい。

お金儲けをしていない(出版物は問題ナシ)

決して横並びな情報ばかりではない(引用する人は無難ラインが多いため)

広告掲載がない

鑑定を宣伝や誘導していない

人の役に立つ情報が多い

一種独創的な表現

ブログなら地味な構成が多い(テンプレートや画像は除く)

自分を過大評価せず、どちらというと謙虚

 

ヒーリングでお金儲けをしている(本来のヒーリングは霊的な関与があるため)

依頼者や相談者の良い結果しか出していない、書いていない

自称霊能者としてグッズ販売や鑑定をしている

神様や天使などと普段から交信している(99%ありえません)

霊視・霊能力などの鑑定が高額(これは完全にニセモノと思って正解)

態度がデカい・上から目線(横柄では高級霊からの援助はない)

神様のチカラを直接もらっている(崇高な存在から直接なんてあり得ない)

霊的体験談が横並びな内容(真似て書けるため)

神仏と自分が同じ立ち位置と謳っている

 

これらは霊的真理やスピリチュアルな人の人間性に反映するもので、私利私欲や虚言のために動けば高級霊からの支援は受けれないものと判断できるので抜粋させて頂きました。

なにか参考になれば幸いに思います。

 

さいごに

 

あまりにもスピリチュアルをしている人のなかに悪質なものを見かけますので書いてみました。

少しでもスピリチュアルを信じて悩みや不安を解決したい人たちにとって正確な情報を提供するのは当然なのですが、それを商売に結び付けるのはいただけないと思います。

お金や気持ちに余裕がある人は、このような記事も必要ないでしょうから読むこともないと思いますが、何かを良くしたい解決したい人に読んで頂ければ幸いです。

 

では、この辺で終わります。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました<(_ _)>

 

 

 

 

こちらのバナーをクリックしてくださると、管理者の励みになります。


にほんブログ村


スピリチュアルランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください